ヘッドライト黄ばみ劣化!!くすんで明るさが足りないと車検に通らな事もあり見た目も古く感じます
まっきっきぃーのヘッドライトを260番のペーパーから徐々に細かく磨き3000番あたりまで磨きます。
しかし、その段階ではまだ磨き傷で白い状態です。
劣化具合により工程は変わります。
その後、 ヘッドライトスチーマーで 表面を薬剤で溶かすかもしくはウレタンクリア塗装にて
クリアになります。普通のクリア塗装ではじきぼろぼろとはがれだし修復に多額な費用が掛かります。
軽度の黄ばみなら特殊クリア剤で磨き軽度なら3000円程度で仕上がる場合もあります。
状態により施工方法は、だいたい3工程のどれかになりますが、
この施工手順をふめば、キレイさはけっこう長持ちします。
左右とも真っ白い状態です。ライトの照射にも影響があると思います。
磨き前のマスキング作業
磨き終了!!ガラスがないみたいに透明です。
☆ヘッドライトスチーマー吹付け動画
磨き終了後、ヘッドライトスチーマーで専用薬剤を吹き付けると、みるみるうちにくもりが取れていきます。
すっかりキレイになりました。新車時のような輝きが戻りました。
正に、ヘッドライトスチーマー恐るべしです。効果絶大!!
料金の目安 (税別)
3000円~(黄ばみ取りのみ) 上記施工は16000円~
施工方法は劣化状態によりますがご相談下さい。
(左右で)ライト脱着必要な場合は別途申し受けます。